夏の三大イベント終了!
お盆のお施餓鬼会

諏訪大明神大祭 万灯行列

大祭2日目…前日に雨で行列出来なかったお菓子神輿。保育園の園児さんたちが担いでくれました。

境内ではお餅つきの後、皆さんにお餅(あんこ、きな粉、大根おろし)をお配りしました。

境内のお店。
くじ引きが入っている氷を境内に4台設置しました。お子様達は一生懸命、氷の中からくじ引きを掘り出し、スーパーボールやおもちゃと交換してもらっています。

8月25日に七面山登詣しました。標高約2000メートルの山(50丁)に6歳から6○歳の老若男女31名が挑み、無事に御参りして下山しました。

50丁手前で鐘をついています。この時は、なんとも言えない達成感で、景色も良く、最高の気分です。

下部ホテルに一泊し、次の日は金山博物館で砂金採りの体験をし、南アルプスの天然水工場を見学しました。

夏に入り、お盆、大祭、七面山登詣とそれぞれの準備段階からご尽力頂いたお檀家さま、業者の方々に大変感謝しております。ご苦労様でございました。

諏訪大明神大祭 万灯行列

大祭2日目…前日に雨で行列出来なかったお菓子神輿。保育園の園児さんたちが担いでくれました。

境内ではお餅つきの後、皆さんにお餅(あんこ、きな粉、大根おろし)をお配りしました。

境内のお店。
くじ引きが入っている氷を境内に4台設置しました。お子様達は一生懸命、氷の中からくじ引きを掘り出し、スーパーボールやおもちゃと交換してもらっています。

8月25日に七面山登詣しました。標高約2000メートルの山(50丁)に6歳から6○歳の老若男女31名が挑み、無事に御参りして下山しました。

50丁手前で鐘をついています。この時は、なんとも言えない達成感で、景色も良く、最高の気分です。

下部ホテルに一泊し、次の日は金山博物館で砂金採りの体験をし、南アルプスの天然水工場を見学しました。

夏に入り、お盆、大祭、七面山登詣とそれぞれの準備段階からご尽力頂いたお檀家さま、業者の方々に大変感謝しております。ご苦労様でございました。
この記事へのコメント